引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493439800
1 :イセモル ★:2017/04/29(土) 13:23:20.38 ID:CAP_USER9.net
■近江と越前、戦況詳しく

県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館(福井市安波賀町)は27日、織田信長に敵対した戦国武将の朝倉義景(1533~1573年)が、朝倉氏滅亡の約5カ月前に発した書状が見つかったと発表した。資料館は「慎重に情報収集を行い、出兵の機をうかがっていた様子がうかかがえる貴重な資料だ」としている。義景は出陣を渋り弱腰とされてきたが、従来とは異なる人物像が浮かび上がった。

書状は元亀4(1573)年3月12日付で、近江朽木荘(滋賀県高島市)を拠点とする武将、朽木元綱(くつきもとつな)(1549~1632年)宛てで、縦11センチ、横約37センチ。信長との関係が悪化した室町幕府最後の将軍、足利義昭の求めに応じ、義景自身が敦賀に向けて出陣したと伝えている。

元綱は元亀元(1570)年の合戦で織田信長の京都撤退(朽木越え)を助けたとされているが、書状には「道中の通行の安全を約束していただき、安心して敦賀へ出陣した」との内容がしたためられていた。同資料館は、元綱が朝倉軍の道中の安全を約束し、朝倉側は近江経由で義昭の出兵要請に応じようとしていたと分析している。朝倉軍は結局、戦局の変化で越前に引き返し、信長の軍勢に攻められ滅亡した。

http://www.sankei.com/smp/region/news/170428/rgn1704280026-s1.html

★1が立った日時→ 2017/04/28 10:36:20
前スレ
【歴史】信長の軍勢に攻められ滅亡する5カ月前、戦国武将・朝倉義景出陣の書状発見/福井
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493343389/


2 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:26:27.62 ID:1+JWPImP0.net
朝倉「もうダメぽ・・・」


3 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:26:45.43 ID:iNDVhq2k0.net
この手の資料ってどこから出てくるのかね
大量にありすぎて見てなかっただけなのかな?


58 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:02:06.86 ID:es/0KVWm0.net
>>3
どこかの家、寺や神社、資料庫の資料を見直してたら解った。というところだろ。
内容をよく理解されていない状態で保管されていた、ということはよくある。


4 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:27:05.75 ID:xI1tQySt0.net
>>1
朽木は誰でもフリーパス


20 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:41:20.42 ID:Xu6DQNUT0.net
>>4
なんだかんだ生き残ったんだからそこそこ優秀だったんじゃないの


6 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:28:23.47 ID:T+XtZEEY0.net
たいがいは内容が読めないか、所有者が存在自体忘れてる


7 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:29:22.85 ID:AuOGMWyS0.net
信長の野望だといっつもやられ役


16 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:38:03.10 ID:S000g9JY0.net
>>7
おじいちゃんの寿命が朝倉氏の寿命


8 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:29:26.08 ID:1+JWPImP0.net
浅井は信長についたらどーなってたかな?
本能寺の変の後に覇権を握ったのは浅井だったんじゃないかと

柴田勝家は浅井に付くし、秀吉は逆らえないし


10 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:31:15.02 ID:r9cQfQ510.net
>>8
ストレス溜まりすぎて禿げる


36 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:49:13.03 ID:6YmOiTNW0.net
>>8
国人連中に見放されて終わりだろう
仮に生き残っても、国人大量離反で勢力は激減だから
信長に重宝されることは無く、信長死後の覇権なんて夢のまた夢


44 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:55:46.76 ID:m5BanvA20.net
>>8
転封を要求されて挙句ナンクセつけられ取り潰されてた。

あとお市の方に秀吉が憧れてた説はガセ。
むしろ秀吉が勝家にお市と再婚どう?と勧めてたくらいなんで
考えたら40手前のオバサンのどこがいいのかという
話なんで。あの当時の40は今と違ってかなりのBBAだから


9 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:30:23.93 ID:AuOGMWyS0.net
>>8
どうだろ蒲生氏郷さんみたいになってたんじゃね?


11 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:33:55.56 ID:JmTT3wfy0.net
朝倉を討った後は、国替えさせられる恐れがある
近江は、信長も目をつけてる地だしね


15 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:37:54.36 ID:xI1tQySt0.net
>>11
浅井は信長の家臣ではないので、信長が
国替え出来る権限はない。徳川と同じ立場。


73 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:07:35.71 ID:Vj5aXiIw0.net
>>15
北近江なんて重要な場所に置いておいてもらえるかな?

北陸が安定するまでは大丈夫だろうけど。


12 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:34:27.60 ID:1+JWPImP0.net
ごめ 基本的な事が解らん

信長の妹を娶った浅井長政
信長の娘を娶った蒲生氏郷


浅井と蒲生ではどっちが立場が上になるの?


13 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:35:33.68 ID:0IHylYI+0.net
浅井ってあさいだと思ってたけど最近のNHKのドラマではあざいだよね
新資料でも見つかったの?


47 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:56:57.13 ID:64Mna5F3O.net
>>13
新資料も何も、元々ずっと「あざい」だよ
自分の思い込みを世間の常識だと勘違いするタイプだね


17 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:38:17.81 ID:oBixUqji0.net
朝倉宗滴じっちゃんは凄かった!


18 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:38:43.80 ID:MKhPdCe/0.net
足利義昭が頼って来た時にそれを断った朝倉義景
献帝が頼って来た時にそれを断った袁紹
どちらも大義名分を得る千載一遇のチャンスをみすみす逃して自滅しているなぁ


19 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:39:57.83 ID:pWss9H/p0.net
あざいは元々あざいだよ
常識である


21 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:42:09.16 ID:Bze/GhFm0.net
朝倉的にもオールOK!


22 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:42:29.25 ID:d9hEckS10.net
先月亡くなったけどワイの爺ちゃん先祖が城主で納屋に全く読めない(字が難しくて読めない)けどこういう巻物みたいなの結構あるぞ
その内燃えるゴミでポイーしちゃうんだろうな


23 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:42:58.52 ID:Hx0Y1+l60.net
家康軍がめっちゃ強かった


24 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:44:05.58 ID:ONHWOcHI0.net
信玄上洛のときに撤退しちゃったのが痛恨の判断ミス
織田に勝てる可能性も十分あった


25 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:44:34.68 ID:xI1tQySt0.net
真柄が最強


26 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:44:42.40 ID:iDDUth3J0.net
信長がすごいのは一気に一乗谷まで進軍して一撃で朝倉氏を
滅ぼしたところだな。


27 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:44:42.60 ID:pWss9H/p0.net
家康は野戦のスペシャリストと言われている


30 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:46:07.20 ID:GbtRFeqr0.net
>>27
君は2ちゃんのプロフェッショナルだね


28 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:45:39.73 ID:8nlTMMZ20.net
家康は真田に弱いその理由は

・・・・


34 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:48:16.00 ID:IWImx3m90.net
>>27
>>28
野戦最強は徳川か島津
籠城最強は真田か北条

よーするに野戦強い奴は城攻めが下手。島津も野戦は恐ろしく強いのに城攻め下手だろ?
徳川もこれ


46 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:56:13.17 ID:MKhPdCe/0.net
>>34
そういや城攻めの下手な家康は大坂城の攻略法を秀吉に教えてもらったんだよなぁ
外堀を埋める条件で和睦結んだ後で再び城攻めに転じる方法
教えた秀吉自身も「こんな露骨で分かり易い講和条件を呑むアホが居るわけなかろうw」
と半分ギャグのつもりで教えた攻略法だったんだろうけど


29 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:45:42.36 ID:IWImx3m90.net
信長やその息子の死後ってさ
より血縁で織田家に近い親戚が引き継ぐイメージなんだよな

何でそれを飛び越えて他人の秀吉vs柴田になったんだろ


33 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:48:06.65 ID:tLiGtN2A0.net
>>29
ボンクラだから


37 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:49:55.95 ID:0IHylYI+0.net
>>29
嫡男も死んだだろ。それにどっちも残った織田の後継ぎは担いでるだろ。
その中で実力あるほうが勝ったってだけ。
勝った後は織田の後継ぎはポイーされたがなw


39 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:51:06.16 ID:iDDUth3J0.net
>>29
信長の息子どもに人徳と智謀がなかったせいじゃないかな。
唯一マシと思われた長男信忠も本能寺の変で亡くなったし。
その点を羽柴や柴田が上手く利用して、なし崩し的に権力を
手中にしようと争った、って感じか。


31 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:46:40.89 ID:6TX/93uR0.net
よし、信長の野望で今の倍くらいは知略上がるかな


32 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:47:26.77 ID:pWss9H/p0.net
謙信女説はそこそこ信憑性がある


35 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:48:18.29 ID:5RvG0g4y0.net
ドクロの盃になった人か
信長が立川流 (密教)を知っていて霊力をもらおうとしたのかもね


38 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:50:13.21 ID:pWss9H/p0.net
島津は黒田如水に滅ぼされる寸前だったが、家康が待ったをかけたので助かった


50 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:59:11.92 ID:IWImx3m90.net
>>38
そんなことない
島津討伐をやった秀吉軍団側も兵糧がつきてギリギリの戦いだったのバレたし
現に島津を秀吉が許した理由は自軍もヤバかったから


40 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:51:42.26 ID:8nlTMMZ20.net
またまた適当なことを

野戦最強は武田、上杉


41 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:54:35.47 ID:iDDUth3J0.net
>>40
異議なし。


42 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:54:41.08 ID:6TX/93uR0.net
野戦で島津vs武田って夢の対戦見てみたかったわ


43 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:55:39.90 ID:JbSjCJI70.net
義景「もうGだけなんて言わせない」


45 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:56:02.31 ID:1+JWPImP0.net
武田、上杉なんて現代でいうなら県知事レベルだろ

長宗我部、毛利、島津、伊達、北条なんて地方制覇なんだから
これらより上杉、武田なんて下だよ


51 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:59:13.54 ID:iDDUth3J0.net
>>45
高校野球で言ったら武田や上杉のブロックは大阪府や
神奈川県大会みたいなもんやで。


48 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:57:26.60 ID:XeTjbIjV0.net
無慈悲に岐阜を火の海にするニダ


49 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:58:40.96 ID:8nlTMMZ20.net
秀吉がほしかったのは織田の血じゃないの?
百姓出の秀吉は身分が低いから。


52 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:59:26.71 ID:JmTT3wfy0.net
武田、上杉も最大版図はかなりでかいよ


61 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:02:53.19 ID:1+JWPImP0.net
>>51
>>52
まー 上杉は解るよ
影勝時代に100万石以上で謙信を越えたしな
武田はどーみても県知事レベルじゃん・・・滅んでるし


武田と同レベルは佐竹だと思うぞ?伊達、毛利、島津、北条、長宗我部と比べるなんて失礼だ


74 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:07:41.00 ID:JmTT3wfy0.net
>>61
普通にでかいでしょ

http://1st.geocities.jp/tugami555syou/takeda02.JPG


82 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:11:05.72 ID:1+JWPImP0.net
>>74
確かに県知事レベルではないな
県の2、3個ってとこか

それでもやっぱ武田は毛利、島津、長宗我部、伊達、北条には遥かに及ばないよね


54 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:59:54.22 ID:Xg2HTFta0.net
この無能が悪い


55 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 13:59:57.74 ID:6TX/93uR0.net
うん、浅井はあざいだわな
同じレベルで大坂をおおざかと読むのを知らない人もいるしな
最上義光のことをよしみつと読んじゃう人より酷い


56 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:00:15.99 ID:pWss9H/p0.net
軍神・謙信は12000~13000ぐらいが、統率するにはちょうど良く、
誰にも負けないと豪語してたようである


57 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:01:17.96 ID:D2DbtzZP0.net
信長の野望を放置プレーすると
武田が天下統一することが多かったな
信玄が長生きしてたら
少しは歴史も違っていたかな


59 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:02:11.84 ID:KFlZStQD0.net
信長の孫が東軍だったらなぁ


60 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:02:29.15 ID:dGyZLS3L0.net
何だかんだ秀吉こそが戦国の覇者だよな


62 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:02:55.96 ID:IvCBd08f0.net
昨日は秀次事件で処刑された駒姫を読んで
軽く憂鬱になって寝たが
コレは明るいニュースだね浅井はへタレじゃなかったんだ


63 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:03:33.47 ID:pWss9H/p0.net
その謙信の猛攻を8000で何とか防いだ武田は大したものである
防戦一方だったとは言え、武田以外ならとっくに首を取られてただろう
ちなみにこの時、真田昌幸も信玄の傍らで奮戦していた


79 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:08:52.11 ID:m5BanvA20.net
>>63
まあ援軍が確実に来ると分かってる戦だったから、みんな踏ん張りようがあった。
あと信玄は本陣を後方に下げるどころが最前線近くまで進出して督戦したからみんな
士気が上がったんだと

ただ戦いとしては重臣や中堅クラスが大量に戦死して武田家滅亡の遠因にもなった。
上杉は主要武将は残ったのに


86 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:12:52.34 ID:pWss9H/p0.net
>>79
あの状況ならしょうがない事である
長年無益な争いとしてたという事に関しては、後年秀吉に苦笑されるのも妥当である


64 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:03:36.05 ID:JmTT3wfy0.net
織田信雄は、「のぶお」な


65 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:04:36.37 ID:7DW7RUII0.net
安全を保障するも何も朽木氏って2万石位やろ
この書状からわかるのは地元ひいきめの義景暗愚説の否定というより
朽木氏のどっちつかずの姿勢だけやろ


67 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:04:48.88 ID:110rPrlk0.net
単なる戦闘だったら謙信時代の上杉か島津かなぁ
でも職業軍人化以降は信長のが強いか


68 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:04:50.04 ID:CSFMhfJb0.net
信長「織田信長は朝倉義景を愛しています」


70 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:05:42.50 ID:bNhmuSD80.net
睡眠


71 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:05:46.16 ID:dGyZLS3L0.net
武田上杉は信長がビビってたから強国ではあったのだろう
でも最後の方は戦い方が古くなったんだろ
田舎だから兵の身体能力が高いだけで、兵力も低けりゃ兵站もショボい


83 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:11:12.35 ID:m5BanvA20.net
>>71
みんな共同体に属してるから卑怯な振る舞いすると村八分にされてしまう。
だからそういわれないために地方の兵は必死に戦ったから強かった。
逆に織田軍はカネで雇っていってた連中なのでそういう忠誠心もクソもなく
形成悪いと見れば逃げ出した


72 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:07:30.49 ID:IvCBd08f0.net
浅井・朝倉はプロレスに例えると
平成維新軍とか冬木軍って立ち位置でよろしいな


75 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:08:01.90 ID:dGyZLS3L0.net
武田上杉は時代が少し早いからな
戦国時代の原因も結局は飢饉で、終わりの方は収まってきて皆戦う気がなくなっていった
誰が支配者でも飯食えるしいいやって


76 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:08:12.97 ID:110rPrlk0.net
浅井は確かにあざいだけど昔の大河ってあさいって言ってた気がする


77 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:08:15.05 ID:D3JrFMd70.net
ノブヤボだと、ぎりぎりまで兵力を削ってから脅かせば部下になったな・・・


78 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:08:37.05 ID:8nlTMMZ20.net
関係ないけど初代大名は北条早雲なんだぞ、

コレまめな。


85 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:11:52.38 ID:IvCBd08f0.net
>>78
おっさんになると誰が最強かとか厨2的なのはどうでもよくなって
北条家みたいに4公6民の軽い年貢で
地味に領土拡大したおっさんが好きになる


92 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:15:05.64 ID:110rPrlk0.net
>>85
でも小田原征伐とか家康の関東転封で国力とか統治の脆弱性が露見したよね


80 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:09:13.13 ID:1+JWPImP0.net
武田、上杉がここまで有名なのは徳川家康が天下をとったからでしょ

家康が駆け出しの頃に苦しんだ相手だから、徳川家の凄さを引き立てる為には敵も強くないといけないしな

伊達政宗が早く産まれてたら上杉謙信、北条氏康、武田信玄は3人まとめて潰されてた


87 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:14:06.74 ID:r+znBjA60.net
>>80
政宗だけ早く生まれていても意味ないんじゃ?


84 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:11:32.29 ID:+wsfsZlSO.net
裏切り者の朝倉影鏡の最期は悲惨だな
裏切りは戦国時代では当たり前だけど、土壇場で裏切った武将は最期が哀れだ


88 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:14:13.73 ID:8nld9VmD0.net
朝倉が生き残っていたら、一乗谷は今も栄えていたんだろうか
越美線全通してたかもしれんなあ


94 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:15:45.47 ID:zk9Ocg2I0.net
別の場所に本拠地を移したかも


95 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:16:37.33 ID:pWss9H/p0.net
隣り合わせてしまった運命である
特に謙信は信玄の事が大嫌いだったようである
逆に信玄は謙信のことをある程度認めてたようである


97 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:17:10.90 ID:110rPrlk0.net
武田の評価が高いのは井伊の赤備えも影響してるよね


98 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:17:23.50 ID:8nlTMMZ20.net
伊達と真田は正確には大阪夏の陣で戦っている

武田の配下であった真田家にぼこぼこにされた伊達政宗がなんだって?


99 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:18:29.16 ID:+wsfsZlSO.net
>>95
塩を送るくらいだから仲良しじゃないの?


100 :名無しさん@1周年:2017/04/29(土) 14:18:36.32 ID:JmTT3wfy0.net
北の庄(福井市内)に拠点を移した勝家が慧眼ですわね